EC2でDRBD9を使ってみる①-インストール

今回はDRBD9をAWS上で作成してみます。 DRBD9の新機能のDRBDプールとDRBDクライアントを構成してみます。 とりあえず、雛形になるAIMを作成しておきます。 CentOS7のAMIからEC2を作成して、DRBDのインストールに必要なパッケージの導入しておきます。

コマンドラインからの操作-AWS CLI -part4 securitygroup

CLIシリーズのpart4です。今回はsecurity groupを操作するコマンドをご紹介します。 security groupの作成には下記コマンドを使用します。 inbound,outboundのルール追加は別のコマンドを使用して設定します。

コマンドラインからの操作-AWS CLI -part3 EC2インスタンス②

CLIシリーズのpart3です。今回はec2インスタンスを作成するコマンドをご紹介します。 今まで紹介したコマンドと違って指定可能なオプションが多いです。指定可能なオプションが多いので、雛形のファイルを用意しておいて、そのファイルから作成した方が楽で…

コマンドラインからの操作-AWS CLI -part2 VPC,subnet

CLIシリーズのpart2です。今回はVPC,subnet関連をご紹介します。

コマンドラインからの操作-AWS CLI -part1 準備,EC2インスタンス①

今回からはAWS コマンドラインインターフェースの機能をご紹介します。コマンドについては、Amazon Linux から実行していきます。Amazon Linuxですと、デフォルトでAWS CLIがインストールされています。

特定操作のみ可能なIAMユーザのポリシー設定

EC2インスタンスを管理するユーザポリシー設定は皆様どのようにされていますか? 今回は下記の要件をみたすIAMユーザのポリシーをご紹介したいと思います。

AWSとソフトウェアVPN(5) - SoftEther のクライアント接続:AWS外端末設定編

SoftEther VPNによるクライアントVPN接続は今回で完成します。前回まででAWSに設置したサーバの設定は完了しました。あとはAWSの外にあるWindows端末にVPN Clientをインストールし、設定を行います。 SoftEther VPN のダウンロードセンターから、Windows用ク…