Node.js

Lambda(Node.js)でLINEログアウトを行う

今回はLINE認証トークンを無効化させるログアウト機能を紹介します。 まずはおさらいも兼ねてユーザープロフィールを表示してみます。 前回使用したLambda関数を次のように変更してください。

Lambda(Node.js)でLINEユーザープロフィールを取得する

以前の記事ではWebアプリにLINEのログイン機能をつける方法をお伝えしました。 今回はログインした後に、プロフィール情報を取得する方法をお伝えします。 LINEが提供しているRestAPIを使用します。 重要なポイントはリクエストヘッダーに認証トークンを指定…

DocumentClient を使用して DynamoDB からデータを取得〜アトミックカウンター等〜

AWS DynamoDB.DocumentClient を使用して DynamoDB からデータを取得する方法を紹介します。 今回は結果生合成、キャパシティーユニットの数を取得する方法、アトミックカウンターを紹介していきます。 動作環境は AWS Lambda Node.js 10.X で確認しています…

DocumentClient を使用して DynamoDB からデータを取得

AWS DynamoDB.DocumentClient を使用して DynamoDB からデータを取得する操作する方法を紹介します。動作環境は AWS Lambda Node.js 10.X で確認しています。

AWS Lambda Layersでnode_modulesを使う

npmでダウンロードしたライブラリをLambda Layersへ登録しておけば、Lambda本体はかなり軽く作成することができます!今回はAmazon Echoのask-sdkを例にLayersへ登録して使ってみます。

AWS Lambda LayersのNode.jsでの使い方

AWS Lambda LayersをNode.jsで使う方法をお伝えします。LambdaでDBの接続情報を扱う場合など、共通的な処理が必要になる場合Layerに入れておけば色々な所で参照できて便利です。どんどん使ってみてください!

Alexa Skills Kit SDK for Node.js v2 入門(DB保存&まとめ)

今回はデータを保存する方法と、最終的なテンプレートを紹介します。もう忘れてるかもしれませんが、この入門シリーズはテンプレートを作ってみようという話でした。データの保存はDynamoDBを使用します。

Alexa Skills Kit SDK for Node.js v2 入門(前処理、後処理)

Alexa Skills Kit SDK for Node.js v2 入門です。当記事では前処理と後処理を実装し、どのインテントを処理する場合でも行う共通処理を紹介します。前処理と後処理でログを出力し、リクエストとレンスポンスが分かるようにしています。